Payday Loans

Archive for the ‘PCの話題’ Category

PC遠隔修復(備忘録)

月曜日, 8 月 31st, 2009

家の嫁が実家に戻っています。

嫁の母が要介護になってきていて・・・。

で、実家には仕事のできるPCを置いてあるのだけど、HDD が1台故障の様子で、起動ができない状態になってしまいました。

細かいことを書くと、WindowsXP と WindowsVISTA のデュアルブート構成で、XP が入った1台目の HDD が故障。

VISTA は2台目の HDD にインストールしているのですが、OS のローダが1台目に入っているため、XP も VISTA も起動不能です。

普通なら VISTA の DVD からブートすれば、「スタートアップ修復」を使って修復ができるのですが、今回のような1台目にXP、2台目にVISTAという構成で1台目がクラッシュしたケースは特殊な操作が必要でした。

以下、もし同じようなことが起きた場合に備えて備忘録的な内容です。

1. 故障した HDD を PC から取り除く(電源ケーブルを引っこ抜くだけでも OK)

2. VISTA の DVD でブート

3. コマンドプロンプトを開く

4. diskpart コマンドを実行

5. diskpart に入ったら、

?? list volume を実行

6. 羅列された volume の中から VISTA の入っている場所を探し、番号を覚える

7. select volume n (n はVISTA の入っている volume 番号)を実行

8. active を実行

9. exit を実行して diskpart から抜ける

10. bootrec /fixmbr を実行

11. bootrec /fixboot を実行

12. bootrec /rebuildbcd を実行

13. exit でコマンドプロンプトを抜け、「スタートアップ修復」を行う。

14. 再起動

15. もしまだ上手く HDD から起動しないようなら、再度 DVD から起動して「スタートアップ修復」を行う

以上の手順を、試行錯誤しつつ、電話で指示しながら手探りでやったのでした・・・疲れた。

でも、一旦は諦めて VISTA のインストールをし直そうと考えたあとで、最後の試しとばかりにやったことが上手くいったので、非常に満足したのでした。(完全に自己満足だけど、環境を捨てずに済んだ嫁も喜んでくれました)

Let’s note CF-T1の修理

水曜日, 5 月 20th, 2009

少々前の話になるが、家の嫁がお世話になっている先生から、PCが不調とのご連絡があった。

PanasonicのLet’s note CF-T1というノートパソコンだが、最初HDDから異音がし始め、その後OSが立ち上がらず、ついに電源も入らなくなったとのこと。

実はこのパソコン、以前にも私がHDDを交換している。

まさか・・・と思いつつ、現物をこちらへ送って頂き、分解してみた。

最初はHDDを疑ったが、マザーに異常を発見した。

e3839ee382b6e383bc1

左の写真の赤丸部分が焦げた状態だった。

部品の型番から検索してみたが、見当たらず、何の部品かは正確にはわからなかったが、恐らく電源回路の一部だろうと思う。

部品の詳細がわからない上、かなり小さな部品で作業難易度が高いことと、不具合箇所がここだけだとは限らないため、部品単位での交換はあきらめ、オークションで交換用のマザーボードを探すことにした。

?

?

e3839ee382b6e383bc2e3839ee382b6e383bc3

?

?

?

?

?

?

上の写真は、左が交換前のマザーボード、右がオークションで落札したマザーボード。中央に二つ上下に並んでいる黒いICの下側のものが焦げている。よく見ると、型番にも微妙な違いがあるようだ。

マザーを交換したところ、無事に起動、HDDもWindowsのエラーチェックだけで生き返ったようだ。ほっと胸をなでおろした。

この先生はかなり物を大事に使う方なので、またCF-T1はこれから数年はこのまま使われるのだろう。次に不具合が発生した際に、部品が入手できれば良いのだけど・・・。


Copyright © 2024 M. All Rights Reserved.
No computers were harmed in the 0.090 seconds it took to produce this page.

Designed/Developed by Lloyd Armbrust & hot, fresh, coffee.